寝室といえば、一日の疲れを癒す大事な場所。やっぱり、しっかり休める部屋が理想ですよね。そんな寝室のインテリアとしてぴったりなのが、リラックス効果のある観葉植物。空気清浄機能やマイナスイオンの放出によって、よりリフレッシュできる空間に変えてくれます。
このように、メリットばかりの寝室での観葉植物。でも、どんな種類の植物を置くのが良いのでしょうか?
そこで今回は、部屋の特性や風水も踏まえた寝室にぴったりの植物を紹介します。
植物にとって、寝室ってどんな場所?

寝室は当然寝るための部屋ですから、1日を通して薄暗い場所となっている家が多いはず。
基本的に日光を好む植物にとって、よい環境とは言えません。
でも、ご安心を。植物の中には、日陰でもすくすく育つ「耐陰性」を持つものがあります。この性質を持つ種類を選べば、陽の当たらない寝室でも大丈夫!というわけですね。
観葉植物で運気を上げたい!風水での寝室×植物は?

風水の視点で見たとき、寝室とは人間が寝ているとき、運気を補充する場所と言われています。
つまり寝室に置く観葉植物は、良い気をどんどん送り込み、悪い気を払ってくれるものが適しています。
邪気を払ってくれるのは、葉の形が尖っているもの。くわえて、葉の向きによって仕事運や恋愛運など様々な運気アップの効果もあります。
例えば、サンスベリアは上向きの葉で、仕事運アップに効果的とされています。
ちなみに風水では、寝室に観葉植物を置くのは良くない、という考え方も。
というのも、植物が人の気も吸い取ってしまうという解釈があるのです。
でもこれは、人よりも低い位置に飾ればOK。人から見えない位置であれば、人の気を吸うことはないのです。なので、気になってしまう人は植物の高さや置く場所を工夫しましょう。
ズバリ、寝室にぴったりの植物はコレ!
では、これらの特徴を持つ植物とはどのようなものがあるのでしょうか?
幸福の木

名前からして幸せを呼んでくれそうな、こちらの植物。耐陰性があり、風水的にも魔除け・人間関係の運気アップに効果的。加えて空気清浄効果も高いので、寝室にもしっかり幸福を届けてくれます。ときどき日光に当ててあげると、葉っぱの色がずっと鮮やかに。
アンスリウム

ハート型の葉っぱと、赤やピンクの可愛らしい花をつけることで女性からも人気のこちら。
こちらも耐陰性があり、風水では魔除け、恋愛運・結婚運に効果あり。
さらに空気清浄効果だけでなく、蒸散作用率が高く加湿効果も。
女性の寝室にぴったりの植物なんです。
まとめ
いかがだったでしょうか?日陰となりやすい以上、種類は限られてきますが、観葉植物は寝室をさらに癒しの空間に変えてくれます。性質や効果を確認の上、ぜひ飾ってみてください。
また、耐陰性はないけれどどうしても置きたい・・・という植物がある場合は、窓際など日光の当たりやすい場所に置いてあげるも1つの手。
あなたも観葉植物で、おやすみの時間をもっと快適に!