イギリスでの意外な取り組みが世界を救う?壁面緑化の新たな試み
梅雨の時期になってまいりました。
ウェザーニュースでは【西日本の総雨量は半年より多いと予想、九州北部と四国は眺めの梅雨】と発表されました。
長雨による土砂災害、河川の増水、家屋の浸水の恐れも呼びかけてられます。
※参考サイト:ウェザーニュース
そんな中、海外では面白い取り組みがありましたのでご紹介させて頂きます。
イギリスのロンドンでは、《生きている壁〜The Living Waii》が沢山の場所で見られるんです。
実はこれ、洪水対策の都市緑化プロジェクトの一環なんだそうです。
ロンドンでは隙間なく道が舗装されているため、大雨が降ったとき
水が一気に下水道に流れ込のを防ぎ、建物の壁を貯水タンク代わりに使用するんだそうです。

日本も洪水は他人事ではないですよね。
かく言う私の住居地も土砂災害予測地域であります。
できるだけ長引かないように願うばかりです。
素敵な壁をいくつかご紹介させて頂きます!
《ルーベンス・アット・ザ・パレス・ホテル》
出典:DIY-navi
企業名:株式会社トゥ・ドゥ
《ケ・ブランリ美術館》
出典:メゾン・デ・ミュゼ・デュ・モンド
企業名:株式会社DNPアートコミュニケーションズ
◆壁面緑化をもっと手軽に!
大型物件や企業じゃなくても、一般家庭や飲食店などでもCO2削減とロハス空間の実現が可能です!
SombraVerdeでは、壁面緑化をオシャレに実現するPRAI.の販売を展開中!
オシャレな直立プランターが、家庭のワンポイントインテリアから施設の大型壁面緑化まで、様々な癒しの空間を演出いたします!

▼購入はオフィシャルホームページで
http://sombraverde.jp/